土日の二日間行って来ました。
まず一日目。ゲストとなる方とペアを組み、カウンセラー疑似体験でした。
クライアントとなるゲストさんから「○○についての悩み」と言うお題をもらい、私達カウンセラーは、枠組みをした画用紙と、サインペンをした渡して、10個のキーワードを順番に言い、絵に描いてもらいます。最終的には一つの風景になる「風景画構成法」
以前に私が描いたものですが、こうして見ると結構ヤバかったかも(笑)
ここから悩みの詳細を聞いて、絵の解釈に入るのですが、勿論全部頭に入ってる訳ではないので、
資料と、参考書籍を見ながら一つずつ解釈するのが精一杯。
けれどクライアントさんに、「全部当てはまってる👀‼️」「丸裸にされた!」等、感心しきりで、そう、絵って恐いですよ~、色んなこと分かっちゃいますよ~(笑) メモまで取った上に、アートセラピーに興味を持って頂いて、本当に良い人に当たったな…
カウンセリング後も、高い点数を評価して頂きました。お世辞でも嬉しいわ🎵😍🎵
二日目。
「子供の絵を見る」ですが、引きこもり、ネグレクト、DV等、心に問題を抱えた子供の絵なので…正直、引きずられました。
絵の解釈が入ると余計に辛い😢🌊
リアルに胸が痛苦しくなるわ、新鮮な空気吸いたくなるし、もう何の拷問❓ 特にお子さんお持ちのお母様方が、いい母親じゃなかったと、自分を責めたりして、半分お通夜状態でした💧 その後のブレイクタイムで生き返りましたけど(笑)
次回は来年。いよいよ夢日記の解釈です。
順調に、毎日じゃないけど夢を思い出して描いてますよ~。不思議な絵日記になってます(笑)
本当は、一週間位でいいらしいけど、続けても良いそうなので、このまま続けます。
やんわり頑張りまーす❗
一桜里(いおり)
気の向くままイラストを描いたり、思いついたものを書き綴っています。大人になってから楽器を始めた、フルート初心者です。
0コメント